第20回定期総会&懇親会

厳粛に!華やかに!

  第20回定期総会&沖縄ベトナム友好の集い レポート その2.

Ⅱ.沖縄とベトナムの友好の集い 

 

 前年2009年度は総会時・忘年会時とも満員御礼、大盛況に終わった友好の集いには、今年も会員の外に知人・友人、在沖縄ベトナム留学生など約30名で賑わい、アオザイ姿も目立った。

 照屋匡理事の軽妙な司会で、挨拶抜きで饒平名光三さんの乾杯音頭でいきなり盛り上がった。前年からのお付き合いのあじまあの沖縄野菜料理と与儀善栄副会長経営のベトナム料理店DAOの数々の料理とベトナムビール333、ベトナム焼酎Lua moi、勝沼ワイン、広島の地酒などなど・・・。

   

 会長挨拶のあと、コウサカワタル氏の一弦琴でベトナムの雰囲気に浸り、楽器作りの話に感心したり、アイヌ民族の口腔で共鳴させる楽器ムックリに似た民族楽器の演奏に驚いたりして、コウサカ氏は質問攻めにあった。

 また、アオザイ姿の在沖ベトナム人留学生による、cho con(わが子へ)というベトナム歌唱には、会場の経営者仲村渠さんが感銘したようだ。琉球大学での7月10日の第11回留学生まつりの宣伝もされた。ご盛況を祈りたい。

あとは、会長による、映像でみる2009年度友好協会の歩みと初めてのベトナム旅行が映し出されて、前年度を振り返った。在福岡ベトナム総領事一行の訪沖から、DOWACENの風景、三菱重工業社長による太陽光発電装置の贈呈の様子、また、こだまグループの初のベトナム旅行では、6つの少数民族が集う高原市場都市サパや、DOWACENでの沖縄メンバーと学生の交歓風景が目を引いた。

未だ興奮が冷め遣らずといった現地報告を映像を示しながら話したのは、6月3~11日のフエフエステバルから帰国したばかりの与儀善栄副会長と仲村千恵子理事。両氏は、日本を代表する「日本国沖縄芸能交流団」の沖縄県南部連合文化協会総勢37名とフエステバルに参加した。あいにく、友好協会総会が同文化協会総会とバッテングして、本総会・友好の集いに参加できなかった分、張り切って報告した。「文化遺産の発展・統合」をテーマとする2010年の祭典には、世界28カ国、40団体が招待された。5日の開幕祭会場には8万人を超える観客が参集した。この開幕祭に出場する6カ国に中高生の8人のエイサーが感動を与えた。

            

 6・7日の公演に続き、8日のベトナム日本友好協会との文化芸能交流会では、与儀善栄副会長から2009年ベトナム中部台風被害地域学生に自転車17台が寄贈され、ベトナム側の宮廷雅楽(ニャーニャック)演奏と獅子舞、沖縄側の琉球古典音楽斉唱、舞踊、空手、エイサーと続き、カチャーシーで締めくくった感動の交流の場・・・(この項、『なんぶ文化』会報21号、2010年6月、同協会による)。仲村氏のベトナム文化論が熱を帯びるのも無理はない。

報告や懇親が続くなか、参加した各界の方々の挨拶が続く。琉球大学名誉教授篠原武夫氏、TEDx RYUKYU の九島まさひろマネジャー、沖縄中央魚類の上原徹専務、初の訪越の写真家寄合修氏、日本青葉会沖縄支部の村田光司氏、沖縄海外子女教育国際理解教育会会長の神谷乗仁氏、沖縄NGOセンター事務局の金城さつき氏・・・、それぞれの専門分野とベトナムとの関わりの話がまたてんこ盛りで終わらないが、夜は更けていく・・・。

たまらず、与儀善栄副会長が「中締め」の挨拶で、全員の集合写真、総会から呑まず食わずのカメラマン宮腰力氏のシャッターで、三々五々帰途に就く。

    Cam on.(ありがとう) Hen gap lai nhe!(また会いましょう)

zp8497586rq