ベトナム中部の連続台風被害について寄付のご協力願い

総領事の沖縄訪問その2

在福岡ベトナム総領事の県内観光

ビーチが見たいとのリクエストで、空港近くのビーチへ案内
Beechi1Websaizu

お決まりの南部観光へ、行く先に会員企業「琉球ガラス村」へ案内、ガラス越しに
総領事ブー・フィ・ムン、副総領事グェン・ホン・エップの両氏

GarasuniKakomareruSoryoujiWebsaizu

沖縄の農業に興味がありそうで、JAを寄る、野菜売り場に興味あり

OkinawanoNougyowaWebsaizu

続きを読む

「ベトナムは今!」No.10 ニュース解説

「ベトナムは今!」No.10 ニュース解説

  • 2009.07.07 Tuesday

ニュース解説『ベトナム景気回復は早い?!』
―『ベトナムは今!』
No.10
鎌田 隆(沖縄国際大学名誉教授)

はじめに

2008年後半から顕在化したベトナムへの世界的経済危機の
影響は「世界平均の18か月より長期に及ぶ」との一部の観測も
あり予断を許さないが、一方で2009年に入って、外的要因に
よる輸出の減少の影響は継続しているが国民経済の復調の傾
向が見られる(『ベトナムは今!』No.5ニュース解説)。

計画投資省の最新の「生産・サービス・投資状況」によると、
6月の工業・農林水産業・サービス業のいずれもが、対前月比
でプラスとなり経済の急速な立ち直りが見られるが、2009年
上半期(1~6月)の国内総生産(GDP)成長率は前年上半期
の6.5%を大きく下回る3.9%であった。結局2009年通年のGDP
成長率は年率5%と予測され、ベトナムがアジア経済危機の影
響を受けた1998年5.26%、1999年4.77%以来の低率で20
00年から続いた6%以上成長率が途絶えることになりそうである。
続きを読む

『ベトナム経済の現状と見通し』―ニュース

『ベトナム経済の現状と見通し』―ニュース

解説 鎌田 隆(沖縄国際大学名誉教授)
はじめに
日本の2009年1-3月期のGDP(国内総生産)は年率換算でマイナス15.2%と他の先進諸国より厳しい戦後最悪を記録した(同期の米国はマイナス6.1%、ユーロ16カ国でマイナス10%)。実質GDPを引き下げた要因(寄与度)では、外需の減少(マイナス1.4%)より内需の減少(マイナス2.6%)なかでも実質GDPの55%を占める個人消費の減少(雇用と所得の悪化)が日本の景気引き下げの最大要因であった。したがって日本のGDPの大幅ダウンは、リーマンショックなど外因とともに「規制緩和」など新自由主義政策の結果の表面化、雇用と所得の悪化による個人消費の落ち込みが最大の原因である。 他方で同じく外需とくに輸出に大きく経済を依存するベトナムは、2000~2007年までのGDP成長率で6.79、6.89、7.08、7.34、7.79、8.44、8.17、そして2007年で8.48%ときわめて好調な経済発展の一途を歩んできた。このベトナム経済にとって2008年の世界的経済危機の影響はどうであったのか。これは注目に値する問題である。そこで早速統計資料に当たろう。 続きを読む

なんと!ベトナム水上人形劇が沖縄にやってくる

なんと! 沖縄にベトナム水上人形劇がやってくる。

ベトナム水上人形劇 VIETNAMESE TRANDITIONAL WATER PUPPET SHOW
タンロン水上人形劇場(ベトナム)Golden Dragon Water Puppet Theater(VIETNAM)

2009年8月1日(土)・2日(日) 19:30開演
会場:とまりん特設テント(那覇市・泊ふ頭緑地帯)

20090618_904285

紅河のデルタ地帯の稲作農村で12世紀以前から演じられ、村々の職能集団により永く伝承されてきたベトナムの伝統芸能「水上人形劇」は、長い歴史の中で仕掛けや技能を発展・洗練させ、現代も子どもから大人までが楽しめる芸能としてベトナム全土で公演されています。
タンロン水上人形劇場は、ベトナム全土での公演の他、外国人観光客のための公演を常設の劇場で毎日行っています。また、アメリカやカナダなど、多くの国々からの招待公演も経験し、好評を博しています。
稲作の農村での暮らしや歴史物語をユーモアたっぷりに描いた舞台は、私たちにもほのぼのとしたなつかしさを覚えさせます。

全16幕
1.祭りの旗揚げ
2.語り部テウさんのナレーション
3.4匹の龍の火吹き踊り  
4.笛を吹く牛飼い
5.田植え
6.カモ農法とキツネ狩り
7.カエル採り
8.魚釣り
9.獅子舞
10.鳳凰の舞
11.ホアンキエム湖の伝説〜黎王の剣
12.子どもたちの水遊び
13.ボートレース
14.獅子の鞠遊び
15.仙女の舞い
16.龍・獅子・鳳凰・亀四頭の踊り

薬草茶開発の草分け

沖縄・ベトナム友好協会の会員であります。下地清吉「沖縄長生薬草本社 社長」が琉球新報朝刊(2009年5月30日)経済欄に掲載されていました。

\n

20090606_861414下地社長は以前から沖縄に有る薬草はベトナムにも豊富にあると語っておりました。その関係で、以前からの友好協会会員でもございまして、会社から3名の方が入会をなさりました。 沖縄長生薬草本社は薬草業界の草分け的存在で知られ、薬草の研究開発は長い。鎌田会長は、次年度の事業の一つにトヨタ財団の助成金応募「アジア隣人プログラム」の申請テーマに「ベトナム北部ハノイ近郊の農村における健康食品の生産、製造、流通に関する経営指導について」申請書作成に下地社長や饒平名事務局長に大変お世話になりました。なお、助成金の結果は10月初旬になります。

33 / 35« 先頭...1020...3132333435