年別アーカイブ: 2010

初めてのベトナム―2010年ベトナム旅行記 その4.

1月12日(火)

 早朝5時車中で目覚める。鎌田は髭剃りのため通路へ、渡久地に出会う。5時半SAPA駅到着、さすが北ベトナムの山間地帯で、息が白く見えるほど冷えている。駅前のフオー屋さんで朝食、鎌田は初めてのフオーに喜ぶが、不評で食べなかった人もいたとか・・・。寄合は地元の人から水煙草の吸い方を習っている。

ここから、地元の親切兄さん(とくに富川には親切)ガイドが着く、彼は日本語が話せないが地元には詳しく親切である。バスでホテルへ、傾斜地を利用した瀟洒な高原ホテルという感じ、泊り客はほとんど欧米人であった。だいいち、ロビーの暖炉に薪の火が赤々と燃えているのが初めての体験、部屋割で鎌田は寄合と同室、暗く古い感じの部屋である。

 SAPA観光へバスで出かける。親切お兄さんガイドは私たちの乗降に手を貸してときには抱き抱えてくれる。SAPAは少数民族の集まる街。薔薇園(ほとんど咲いていなかった)や古い時代の遺跡、大きな岩石に古代人が描いた絵文字、営々と築かれた段々畑、霧で50m先の視界がないなかをバスが走る。いったんホテルへ帰り昼食する。

 

 午後は、ホモン族のカットカット村の見学であったが、通行困難で予定変更、中越戦争で破壊された教会跡へ、印象深かった。近くの家の前の小さい姉妹の写真を撮影したら、あとで聞いたら金を請求していたという。こんな田舎でも拝金主義かとがっかりする。そのあとの赤モン族もそうであった。

 赤モン族の部落の入り口にバスが着いて驚いた。私たちは、たちまち赤い大きい座布団のような烏帽子の女性(平均して決して若くないが、なかには子供を背負った人も)に取り囲まれた。『いい鴨が来た』という訳である。鎌田は最初から最後まで3人の女性にマークされた。年齢から家族構成からなんでも訊いてくる。これに答えたのが悪かった。彼女たちの手に乗った訳である。

 降り続く雨のなかの田舎道を橋を渡り迷い牛に出くわしながら約20分、とある民家に紹介された。生活などについて質問するなか、土産物販売が始まった。寄合は一番偉く金もちに見えたようで多くの女性にもてていた。鎌田もマークしていた3人から申し訳程度の買い物をしてその代わり写真を思い切り撮影した。帰途、SAPAの人民委員会の建物の庭の満開の緋寒桜をみた。沖越友好協会の寄贈したものとは違うとのことであったが、この地で日本から送られた桜が今も花開いていることにはある感慨を覚えた。

 ホテルへ帰って、SAPA市内へ、まさに少数民族の結集する街である。市場で店を出す人も買い物をする人もみんな異なる少数民族、写真に凝っている鎌田も写真のプロの寄合も夢中で撮影して回る。買い物している場合ではない。

 なんと6つの民族(タイ、ミャオ、ヤオ、モン、ザオ、ジアイ族など)がこの場所へ寄り合うという。歩き疲れ写し疲れた寄合と鎌田は石造の珍しい教会の前でひょっこり出逢う。どちらもおしっこちびって漏れそうな状態、必死に教会の人にトイレを訊ねて危うく難を逃れる。

 ホテルでの夕食後は、鎌田は女性陣とともにスカーフや刺繍などの店での買い物に付き合う。
 その夜は、寄合・鎌田部屋で、やっと隣室の平野、渡久地、富川や新垣らと酒盛り、遅くまで賑わう。

日本とベトナム(日本ベトナム友好協会)ニュース2010年3月15日


2月6日、ベトナムの歌が東京に響き渡った。 日本で活躍するベトナム人歌手三人の合同コンサートが、東京都高円寺の座・高円寺2で行われた。コンサートにはベトナム人30人ほどを含めた300人がつめかけ、立ち見もで盛況だった。

続きを読む

日本ベトナム友好協会55年の歩みと21世紀の展望

記念講演とレセプションのご案内

1955年3月19日、日本ベトナム友好協会設立から55年の歳月が流れました。ジュネーブ協定で、2年後に約束されベトナムの南北統一のための選挙は、アメリカやアメリカがでっち上げたゴ・ジン・ジェム政権によって拒絶された。
米軍の本格介入と北爆、抗米救国んぼ戦いと世界に沸き起こるベトナム人m人支援の闘い。1975年4がtう30日の全土開放ベトナムと76年の統一。86年から始まったドイモイ(刷新)により、新たな経済発展を続けるベトナム。
ベトナムとともに歩んで凶器あの55年の歴史と21世紀を展望して、友好とは何か、日本、ベトナムそれぞれの友好協会代表がその思いを語る。

日時:21010年3月20日(土)14:00~18:00

場所:東京大学教育学部  駒場ファカルティハウス
京王井の頭線「駒場東大前」(渋谷駅から各駅停車で二つ目)渋谷寄り改札口下車)

内容
第一部 14:00~15:30   記念講演

日本とベトナムの友好協会代表それぞれが、友好運動の現代的課題について語る

講演者: 古田 元夫   日本ベトナム友好協会会長  東大教授
ギェム・ヴー・カイ  ベトナム日本友好協会 会長  国会議員

第二部  16:00~18:00  記念レセプション

\n会費:4500円(記念講演のみの参加の場合2,000円)

『べトナムは今!』No.38 今週の見出しから 

『べトナムは今!』No.38 今週の見出しから 

来月1日から電力料金は6.8%値上げされる   
(Vietnamnet&VnExpress2月23日―FUJINETニュース838)
ホーチミン市、旧正月により2月のCPIは大幅に上昇した 
              (VnExpress2月22日―FUJINETニュース1838号)
1月の自動車輸入台数は前月比69.6%急減の3400台 
                 (VnExpress2月21日―FUJINETニュース1837号)
国家銀行の決定で自由市場のドル相場が大幅に下落した
      (VnExpress2月11日―FUJINETニュース1837号)
今年においてJICAはODA案件の実施を促進する
 (VnEconomy2月20日―FUJINETニュース1837号)
昨年の茶輸出量は前年比で28.4%増加 
(CafeF Online 2月13日―FUJINETニュース1836号)
JFEスチール、ベトナム鉄鋼メーカーに出資           (産経新聞2月23日)
三菱重工が技術供与する舶用低速デイーゼル、ベトナムで初号機が完成
                               (Response2月24日)
三谷産業、ベトナムで金型生産 大阪のメーカー買収     
(日本経済新聞2月22日)
イシダ、ベトナムに拠点 取引先の進出受け       (日本経済新聞2月23日)
★日本電産グループはベトナムで6棟目の工場を建設
             (Tuoi Tre Online2月22日―FUJJINETニュース1838号)
☆テト7日間に交通事故400件が起き、300人以上が死亡
             (Lao Dong Online2月20日―FUJINETニュース1837号)
ベトナムに活動拠点 広島大学                (中国新聞2月22日) 

この欄は原則として、
毎週1回は、ベトナム・日本のベトナム関連情報の見出しを 
  毎月1回は、ベトナム経済解説(担当 鎌田 隆)を
 お送りしております。見出し記事の詳細は、(協)日越交流センター 
         E-mail:vietnam@lapis.plala.or.jp へどうぞ!!  
  
   

『べトナムは今!』No.37 今週の見出しから 

『べトナムは今!』No.37 今週の見出しから 

道路・発電所の整備から運営まで、ベトナムで一括受注 Jパワーなど   
(日本経済新聞 2月17日)
べトナム中銀、ドンの基準値を3%引き上げ           (ロイター2月11日)
坂場三男駐ベトナム大使「越の真価問う1年に」           (NNA2月12日)
ベトナムで住宅開発が加速 09年、住居面積56%増  (日本経済新聞2月15日)
今年の米購入を積極的に支援する 
(CafeF Online 2月10日―FUJINETニュース1835号)
エースコックと丸紅、ベトナムの即席めん工場に5年間で100億円投資
                                (産経新聞2月14日)
都が水道技術を海外売り込みへ 三セクと共同で      
  (共同通信2月15日)
ダナン市、工員1000人以上がストライキを起こした
                 (Tin Tuc Vina.Com―FUJINETニュース1835号)
★マレーシア航空及び全日空はホーチミン市を結ぶ便を増便: 
(TBKTSG Online 2月8日―FUJINETニュース1835号)
☆ハノイ市、旧都タンロン遺跡100点を展示
                  (Vietnam+ 2月9日―FUJINETニュース1835号)

この欄は原則として、
毎週1回は、ベトナム・日本のベトナム関連情報の見出しを 
  毎月1回は、ベトナム経済解説(担当 鎌田 隆)を
 お送りしております。見出し記事の詳細は、(協)日越交流センター 
         E-mail:vietnam@lapis.plala.or.jp へどうぞ!!  

\n  
   

3 / 512345